日本管財(9347)からカタログギフトが届きました!(追記しました)

こんにちは、みなとです。

3月・9月優待の日本管財(9347)から株主優待のカタログギフトが届きました!

到着した優待カタログはどんなもの?
日本管財(9347)の株主優待内容や到着時期は?

追記:12月27日にカタログ注文品、【肴七味屋 琥珀だし】が届きました!

日本管財(9347) 届いた株主優待カタログギフト

カタログギフトが到着

日本管財(9347)は100株以上の保有で、2,000円相当のカタログギフトの中より優待品を選択することができます。

カタログギフトは3年以上の継続保有で、3,000円相当のカタログギフトにグレードアップします。

今回から私もグレードアップしました!

3,000円相当のカタログギフト

カタログギフトがグレードアップして嬉しい反面、今まで注文していた鎌田のだし醤油が無くなっていました!

とても重宝していたので、残念

ザックリとしたラインナップはこちらです。

子供も食べれるハンバーグなどの惣菜、スイーツ系や調理器具のフードプロセッサーなど様々取り揃えてあります。

肴七味屋 琥珀だし

2,000円のカタログギフトの時にもあった商品があるような気もしながら、今回は【肴七味屋 琥珀だし】を注文しました!

茶碗蒸しや煮物、うどんのつゆなどに使えるそうで楽しみです!

カタログギフト到着日

日本管財(9347)の株主優待カタログは、12月4日に到着しました。

申し込み期限

カタログギフトの申し込み期限は、2025年4月30日です。

同封してあるはがきに希望の商品番号を記入しポストに投函します。

注意事項

申し込みなどに関しては問題なく行えますが、注意事項が一点

申し込みには株主番号が必須です!

株主番号とは

株主優待案内と同封されている、『配当金計算書』や『配当金振込先ご確認案内』の右上に記載されている番号のこと。

一度捨ててしまい、株主番号請求に大変苦労しました・・・

株主番号請求は、株主名簿管理人事務取扱書である三菱UFJ信託銀行に問い合わせを行う必要があります。

とても、とーっても!面倒だったので、捨てないように気をつけましょう。

【肴七味屋 琥珀だし】が到着

カタログが到着してからすぐ【琥珀だし】を注文し、3週間後くらいの12月27日に到着しました。

一本ずつプチプチに梱包された状態で届きました。

シンプルなパッケージです。

名称つゆ(希釈用)
原材料本醸造しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、みりん、砂糖、食塩、そうだ節、かつおかれ節、さば節(サバ含む)、醸造酢/調味料(核酸)
内容量200ml

使用方法
煮物:食塩を併用し、味を調整してください。
茶碗蒸し:本品1、水11、で卵に使用してください。
湯麺料理:本品1、醤油1、水16を目安に味を調整して下さい。

年越しそばのおつゆを作りましたが、だしの味がしっかりしていておいしかったです
(わたしは醤油少なめにしました)

大久保醸造店HPを拝見したところ、白だしと同じような使い方でいいようです。

次は茶碗蒸しを作ろうかなと思っています。

日本管財(9347)銘柄情報

基本情報

株価2,580円
2024.12.8.時点
一株配当54円
配当利回り2.09%
優待利回り1.55%
PER15.75倍
PBR1.42倍

優待内容

権利確定月3月
9月
優待内容必要株数
カタログギフト2,000円100株以上258,000円
保有年数:3年以上
優待内容必要株数
カタログギフト3,000円100株以上

購入方法

日本管財(9347)は、現物保有しています。

まとめ

  • 日本管財(9347)の株主優待は、2,000円相当のカタログギフト
      
      
  • 3年以上の長期保有3,000円相当のカタログギフトにグレードアップ

       
  • 株主優待到着日は
    12月4日(9月末権利)
       

タイトルとURLをコピーしました